Q&A

Q1.介護保険のリハビリや病院のリハビリとは違うの?imagenavi_リハビリ男性_購入

A1…今は体が動かない方でも、患者様が本来持っている機能を回復できるように治療することが 目的です。寝たきりの方からリハビリを重要視される方まで幅広くご利用頂けます。健康保険による施術の為、介護保険や障がい者サービスとの併用も可能です。

Q2.施術料金(自己負担分)はいくら掛かりますか?

A2…1回の施術で健康保険の3割負担の方は約800~1200円、1割負担の方は約300~500円、 自己負担額に公費助成のある方は0円となります。
往療料(交通費)も含みます。※保険の種類により異なります。

Q3.施術時間はどれくらいですか?

A3…鍼灸、マッサージどちらも約20分~30分となります。
患者様にとって施術は運動と同じくらい体に負担も掛かります。その為、あまり長い時間の 施術はお勧めしません。1回に時間をかけるより、回数設定の調整で定期的な治療を行った ほうが良いと思います。 あくまで機能回復を目指したプログラムですので、疲労回復・慰安目的とは明確に違います。

Q4.どの位のペースでの治療でしょうか?

A4…現状維持を図りながら、徐々に回復する事を目的としています。 少なくとも週1回以上が目安となります。
※週1回以下(月2回など)の施術の場合は、保険者から慰安目的と受け取られるケースも あり、自費での施術しか対応出来ない場合もあります。

Q5.訪問回数の上限はありますか?

A5…原則回数の制限はありませんので、医師の同意が得られる限り治療を継続できます。

Q6.他社の訪問リハビリ・鍼灸マッサージとの併用は可能ですか?

A6…介護保険での訪問看護・訪問リハビリとの併用可能ですが、 健康保険を適用している同業 他社(鍼灸・マッサージ・接骨)との併用は認められません。

Q7.同意書の手続きに費用は掛かりますか?

A7…病院・医院により費用が異なりますが、文書料として目安は1,000円前後が多いようです。

Q8.通院困難な状況ではないのですが、同居の家族(高齢者・障がい者等)に続けて治療してもらうことはできますか?

A8.可能です。症状により健康保険が適用になる場合があります。適用にならない場合は「実費 での治療(約20分:3500円)」や「実費での交通費(15km:1500円~)」も設定しております。
一度ご相談ください。

コメントは停止中です。